自分を否定して生きることは、世間に悪影響
お読みくださり、ありがとうございます。
Trinity Works(トリニティワークス) スポーツメンタルコーチの赤石祐加です。
心(メンタル)の育成は日々のお稽古だと捉えていますが、happyになれる映画を観ることもお稽古のひとつ!
「自己肯定感」という言葉を耳にしたことのある方も多いかと思いますが、今日は、多くの女性に見てほしい作品をご紹介します^^
I Feel Pretty!
2018年公開の作品です。
主演はエイミー・シューマー。
自分の容姿にコンプレックスがあり、何に対しても全く自信も持てず積極的になれない主人公が、とあるハプニングから頭を強く打ち、気絶してしまう。
それをきっかけに自分を絶世の美女に生まれ変わったと勘違いしてしまい、180度性格真逆の超絶ポジティブな性格で日々を過ごすことに・・・!
というあらすじです。
女性に限らずですが、多くの人が、自分の持っている才能や容姿を、他人と比べてしまう事で勝手に自信をなくしてしまい、チャレンジすることや1歩踏み出すことに対して、必要以上に「恐れ」を抱いてしまうケースというのはよくあると思います。
出来ないことや苦手なこと、持っていないことにばかり目を向け執着し、せっかくの才能や想いすら隠しながら生活するようなことが、当たり前のような時代になっていますよね。
この映画は、そんな「自分なんて・・・」「どうせ私なんて・・・」と卑屈になりがちな女性の1歩を応援してくれるような、すっごくhappyで考えさせられる内容です。
特に、最後のスピーチは、一言ひとことに胸を打たれます。
遠慮や謙遜を通り越して、自己肯定感が低すぎることは、社会に対して悪影響なんですよね笑
「どうせ私なんて・・・」って、放つエネルギーが暗いんです。
「どうせ私なんて」を言いがちな女性、今日から「私ならこうしたい」に口癖を変えて、夏休みは自分磨きにドライブをかけていきませんか?
自分が楽しければ、放つエネルギーも軽やかで明るいものに自然と変化していきます。
トリニティワークスではアスリートだけでなく、人生に「夢や目標」を持つ女性のメンタルサポートも喜んでお手伝いします。
ホームページのお問い合わせページより、お気軽にお問い合わせください^^
コメントをどうぞ