Trinity Worksのブログ

スポーツメンタルコーチング Trinity Worksのブログ

  • feedlyで更新情報をフォロー
  • RSSで更新情報をフォロー

尾張旭市で子ども向けメンタルセミナーを開催しました!

お読みくださり、ありがとうございます。

Trinity Works(トリニティワークス) スポーツメンタルコーチの赤石祐加です。

7月に入り、連日過酷な暑さが続いていますね!

6月30日(火)は「夏越の大祓」ということで、神社に茅の輪くぐりに行ってきました。

神社に茅の輪くぐり

今年半年間の「穢れ」(気枯れ、と言われるのだそうです)を茅の輪をくぐって浄化しようという日本古来のイベントでもあります。

2022年も後半スタートですね!
心機一転、暑い夏を過ごしていきましょう。

さて、先週末の6/25(土)は、尾張旭市にあるClub Atleticoさんからのご依頼で「夢を叶えるために自分を知る!」というテーマでサッカークラブの子どもと親御さんを対象に、メンタルセミナーを実施させていただきました!

とんでもなく湿度が高く、雨も降ったり止んだりで非常に暑い日でしたが、24組ほどの皆様にお越しいただきました。
本当にありがとうございました!

子ども達は9歳くらい〜14歳ぐらいだったかな?

「メンタル」という言葉を聞いた事はあるかもしれませんが、大人でも「メンタルとは何か」を明確に答えられる人は少ないと思います。

  • 「伝えることが簡単じゃないものを、どんな風に表現すれば伝わるかな?」
  • 「どんな内容なら楽しんでくれるかな?」

と、色々と考える時間はとっても長かったのですが、楽しい時間となりました。

そして何より、受け取ってくれている子どもたちがスゴイ!!!ということ。

結果的に2時間近くになってしまいましたが、「こんなに真剣に聴けるものなのか?!」とこちらがビックリするぐらい、メモを取ったり、発表してくれたり、本当に私の方が助けられました!

素晴らしい子ども達でした〜!!!

尾張旭市 子ども向けメンタルセミナー_1
尾張旭市 子ども向けメンタルセミナー_2

今回のセミナーで、「やっぱりそうだな」と痛感したことがあります。

それは、『伝える側、教える側、指導する側が「楽しい!」と感じていないものを楽しく伝える事はできない』ということです。

こちらが「楽しい」という気持ちは、絶対に「伝わる」からです。

メンタルとは少しニュアンスは違いますが、「エネルギー」ですね。
メンタルもエネルギーも、カテゴリ的に最終的には同じものであるかもしれません。

こちらが「苦痛」だと思っていることも、やっぱり伝わってしまいます。

子ども向けメンタルセミナーに臨むにあたり、私は1つ自分と約束をして会場に入りました。

それは、「子どもたちと一緒に、この空間を楽しくしよう、楽しもう」ということ。

子どもって、こちらが何にも求めなくても勝手に楽しくしてくれます笑

特に小学生の男子は、その辺については天才的だと思っているので、その楽しさをどう動かしていくか?

それは私にとって、かなり面白い作業でした!!

オンラインの便利さもありますが、子ども達のフレッシュな考えや純粋な思いを感じるには、やはり対面がいちばん!!

素晴らしい経験をさせていただくとともに、「もっともっと伝えたい!」という思いも芽生えます。

伝えたい!という事は、「スポーツをする人が、笑顔でいて欲しい!」という事ですね。

夏は始まったばっかりですが、皆様も体調をバッチリにしてHappyな毎日を^^

この記事が気に入ったら、いいね!&フォローをしよう!

  • twitterでシェア
  • facebookでシェア
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

刈谷市のトリニティワークスでは、アスリート・ジュニアアスリート向けのメンタルコーチングをやっています。

気になったあなたは、ホームページへどうぞ!

トリニティワークス

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。
(必須)が付いている欄は必須項目です。