心(メンタル)と同じくらい、身体も大切に扱う
お読みくださり、ありがとうございます。
Trinity Works(トリニティワークス) スポーツメンタルコーチの赤石祐加です。
そろそろお盆休みに入るという方もいらっしゃるかと思います^^
日本は世界から見ても本当に「四季」の特色が豊かで、その時、その季節に順応できる性質を潜在的に持っているのでは?と思います。
ゆえに、独特の繊細な感性や、表現に繋がるのかな〜と思います。
湿度のある真夏は本当に過酷ですね。
この「肉体細胞」だったり「臓器の活動」って言うのは、私たちが意図して働かせている訳ではないので、心(メンタル)同様に、やっぱり意識して丁寧に扱ってあげるべき対象だとつくづく感じますね。
私のソフトボール時代の後輩がやっているサロン「maururu」さんに、トリートメントに行ってきました^^
「maururu」女性専用サロンなので所在地等の詳細は予約時に伝えてくれます。(Instagram アカウントは maururu798)
「マルマトリートメント」という手技を使ったトリートメント(マッサージ)なのですが、彼女は3人の子育てをしながら、ある出来事をきっかけにスリランカまで学びに足を運んで、
ほんわかした可愛らしいキャラクターで、心を込めたケアがとってもオススメ^^
ソジャットヘナという高級なヘナを使用した足湯から始まり、身体全体を緩ませて、リンパを流して歪みを整えていってくれます。
途中、私も心地よくて宇宙にぶっ飛んでました笑
それで、トリートメント後に感じたこと。
すっごく身体が軽いんですよねー!
「重くない」じゃなくて、文字通り「軽い」んです。
「疲れてはない」と思っていたんですが、施術後のその違いに驚きました。
自分では、「大丈夫」と感じているものの、感じた「軽さ」との違い。
自分の手の届かない部分はやっぱり疲労物質が溜まるので、そこは痛みを感じるし、無意識のうちに姿勢はちょっとずつ歪んでくるので、定期的なスペシャルケアは「ひどくなる前」に整えておくのがいちばんですね!
歪み、そして疲労の溜まった部位は、放っておくとケガをしやすくなります。
何より、「痛み」を感じている状態って、ものすごくストレスですからね。
普段から、自分の身体に興味を向けて、メンテナンスすることって、「自分の人生を生きる」ことへの、愛情だと思います。
いろんなサロン、方法、アイテムなどを試してみて、自分にピッタリ合うものを知っておくと良いですね!
それは身体がちゃんと教えてくれます。
何百億もらったとしても、絶対にみなさん、誰にも譲りたくないですよね?
この身体って、私たちが自分の意思で一生自由に使える、「超高性能マシン」なんですよ。
それを理解すれば、自ずと丁寧に、大切に扱いたくなりませんか^^
夏は、気温の上昇、発汗、空調の効いた室内と屋外との温度差、水分過多による胃腸の疲れ、冷えた食べ物が増えたり、寝苦しかったり・・・・
私たちが感じる以上に、内臓機能もかなり弱っていると思います。
自身でできるケア、ちょっとした工夫で少しでも負担を軽くしてあげましょう^^
暦の上では立秋(8/7)を過ぎました。
スポーツシーズン本番の秋に向けて、今感じる小さな不調を、見逃さないようにしてあげてくださいね^^
コメントをどうぞ